news

MATSURI全体会、初の対面開催! オンラインと合わせ300名以上の方にご参加いただきました
10月17日(火)、ちとせグループは「2023年度上半期MATSURI全体会」を開催し、国内外オンライン合わせ300名以上の方々にご参加いただきました。ちとせグループ代表藤田からのMATSURI活動報告、Chief BioEngineer星野による藻類生産設備、C4(CHITOSE Carbon Capture Central)の進捗報告に続き、東京大学大学院 農学生命科学研究科 五十嵐教授、株式会社資生堂 副社長 岡部様、武蔵塗料ホールディングス株式会社 代表取締役 福井様、株式会社三井住友銀行 専務執行役員 神元様(発表順)にもご登壇いただきました。 懇親会では展示スペースを設置し、MATSURIの「百人組手」の藻プロダクトや「藻類由来食品」のスイーツをはじめ、ちとせの他事業である医療用細胞、ヘルスケア、バイオ生産、ちとせアグリベースをご紹介いたしました。普段は直接MATSURI(藻類事業)と携わりのないメンバーもこの「お祭り騒ぎ」に集まり、ちとせの技術をご出席の皆様にアピールすべく活発に交流を図りました。研究に使用する実機をお見せしたりポスターで研究説明を行ったりし、藻類事業にとどまらないちとせの熱量を皆さまに体感していただきました。 2021年に9業種20機関でスタートしたMATSURIプロジェクト。大変ありがたいことに、現在パートナー機関は70を越え、MATSURI全体会には実に300名以上もの方々にお集まりいただけるまでに志を同じくする仲間を増やすことができました。私たちは日々、仲間の皆様とともに世界初の藻類産業構築を目指して課題にぶつかりながら邁進しています。一日も早く化石燃料依存から脱却し、藻類由来の製品が人々の暮らしを真に支える日が来るよう、今後もちとせグループは、より多くの仲間を集め、既存のパートナーの皆さまとの関係も更に深化させてまいります。改めまして、当日ご参加いただいたパートナーの皆さまに深く感謝申し上げます。 イベント概要<全体会>日時:2023年10月17日(火)15:00~17:00場所:HOTEL ARU KSP 3階KSPホール <懇親会>日時:2023年10月17日(火)17:30~19:30場所:HOTEL ARU KSP 3階KSPホール

オンラインメディア「サステナブル・ブランド ジャパン」にて、ちとせグループ代表藤田のインタビュー記事を掲載いただきました
「サステナブル・ブランド ジャパン(SBJ)」は、サステナビリティをテーマとしたビジネスパーソン向けニュースサイトで、国内外のESG情報を配信するとともにこれからのビジネスや企業への提言を様々な角度から発信するメディアです。 この度「視点」と「行動」をキーワードにさまざまな分野の専門家に取材する「SBJインタビュー」に、ちとせグループ代表藤田のインタビューを掲載いただきました。5000字以上にも及ぶインタビューでは、ちとせグループと藤田のこれまでの歩み、生き物との向き合い方、可能性を秘めた藻類、また働く場所としての面白さなど、多角的な視点からちとせを切り取っていただきました。企業のサステナビリティに鋭い知見を持つ記者の目に映るちとせグループの魅力について、ぜひご一読ください。 記事について公開日:2023年10月5日(木)記事全文:1000年先の未来のベースを藻でつくる―― ちとせグループCEOの壮大なバックキャスティング思考

テレビ朝日「ANNニュース」にて、 ちとせグループの藻類事業についてご紹介いただきました
9月21日(木)放映の「ANNニュース」にて藻の力で環境問題に取り組むバイオベンチャーとしてご紹介いただき、同番組メインキャスターである林 美沙希アナウンサーに当社へお越しいただき、代表の藤田が地下研究施設をご案内しながら藻類の可能性についてご説明したり生スピルリナを実食いただくなど、たくさんの藻を体験いただきました。 テレビ朝日ではサステナブルウィークとして推進する「未来をここからプロジェクト」を展開され、気候変動問題などSDGs関連企画を幅広い番組で取り上げています。 報道の内容はこちらからご覧ください。

テレビ朝日「ANNニュース」特集コーナーの取材協力をいたしました
テレビ朝日が積極的に取り組んでいる「未来をここからプロジェクト」。 9月17日から24日の8日間は、「SDGs」をテーマに「気候変動」や「エネルギー危機」などの問題に斬り込んだ企画や特集が発信されております。 その一環としてANNニュースでは「藻の力で挑むCO2削減」を取り上げ、ちとせ研究所の藻類研究ラボを林 美沙希アナウンサーが取材。代表の藤田がラボの紹介と藻類の可能性について語りました。 「MATSURI」の説明や近い未来に活躍する藻類由来の製品群も放映される予定となっておりますので是非ご覧いただき、藻類への期待を体感してください。 ■放映日時:9月21日(木)午前11時45分~ テレビ朝日「ANNニュース」 放送内容はこちら ※林 美沙希アナウンサーのInstagramでも紹介していただきました。 藻(スピルリナ)を高度な技術で瞬間冷凍した「タベルモ」を召し上がっている写真です。

【PR】CHITOSE Group, Successfully Concludes Capital Increase of 21M USD Scale through Third-Party Allotment
CHITOSE BIO EVOLUTION PTE. LTD., the leader of the global bioeconomy and the headquarters of the CHITOSE Group (hereinafter “CHITOSE”), has successfully concluded a total of 21M USD new share...

「@DIME」にて、MATSURIプロジェクトについて掲載いただきました
@DIMEは、株式会社小学館「DIME」が運営するオンラインマガジンです。本記事では、MATSURIプロジェクトの取り組み、マレーシアの微細藻類生産設備CHITOSE Carbon Capture Central (C4)で導入している技術等について図解を交え、世界の産業を変える可能性のあるイノベーションとしてご紹介いただいております。 記事について@DIME掲載日:2023年8月21日(月)記事全文:【最新ビジネス図解】「藻」を石油に代わる産業に!ちとせグループを中心に国内企業が連携する「MATSURIプロジェクト」

Chitose Group accompanied Prime Minister Kishida on his Economic Mission to the Middle East
CHITOSE Group accompanied Prime Minister Kishida on his economic mission to the Middle East from July 16-18, visiting Saudi Arabia’s Crown Prince Mohammed bin Salman and United Arab Emirates (UAE)...

【PR】CHITOSE Group, Successfully Concludes Capital Increase of 7M USD Scale from Shiseido and Forms Strategic Partnership
Chitose Group announces that it has successfully raised 7 million USD through a third-party allotment of shares with Shiseido Company, Limited as the underwriter. In doing so, CHITOSE and Shiseido have...

"MATSURI" was featured on ENERGY FRONTLINE
The MATSURI project was featured on the web media ENERGY FRONTLINE on July 11th. We are aiming to start operation of C4, the world's largest algae production facility in Malaysia,...

Maritime Fairtrade published an interview with Hoshino, the founder of MATSURI.
On July 6th, an interview with Hoshino, the founder of MATSURI, was featured on Maritime Fairtrade, an online media that deals with maritime news in Southeast Asia . In the...

The Nikkei Shimbun published an article about the Chitose Group's algae business.
The efforts of MATSURI were published in the morning edition of the Nihon Keizai Shimbun on June 16th and in the electronic version (the electronic version was published on the...

Hoshino, the founder of MATSURI, will be on stage at "F+L Week 2023" on 6/14
MATSURI Project Founder and Chitose Group Executive Officer Chief BioEngineer Hoshino will be on stage at the event "F+L Week 2023" hosted by F+L Asia, which is scheduled to be...

CHITOSE Carbon Capture Central (C4) Opening Ceremony Held in Sarawak, Malaysia
On May 10, 2023, Chitose Group, Sarawak Biodiversity Center, and Sarawak Energy Berhad jointly held an opening ceremony for CHITOSE Carbon Capture Central (C4) in Sarawak, Malaysia. The opening ceremony...

"Chitose Group", which operates the project "MATSURI" to build the algae industry, held the opening ceremony of the world's largest algae production facility
On April 4th, the Chitose Group held an opening ceremony for the world's largest (*1) 5ha algae production facility "CHITOSE Carbon Capture Central (hereinafter referred to as C4)", which was...

Co-sponsored a seminar with the Saga Algae Biomass Association
On March 30, 2023, the Chitose Group jointly held a seminar with the Saga Algae Biomass Council (SABC) and the Saga City Incineration Plant for the purpose of revitalizing and...

Total scale of 50 billion yen / Selected for NEDO's Green Innovation Fund project
Chitose Laboratory, a research institute of the Chitose Group that operates MATSURI, has announced that the New Energy and Industrial Technology Development Organization (NEDO)'s "Green Innovation Fund Project/Bio-manufacturing technology will...

The Chitose Group, which operates the project "MATSURI" to build the algae industry, has started operation of the world's largest algae production facility
Chitose Group has constructed the world's largest algae production facility in Sarawak, Malaysia, which is also introduced on this site. "CHITOSE Carbon Capture Central (hereinafter referred to as C4)” was...

MATSURI Project / The world's largest algae production facility was featured on NHK "Good Morning Japan"
The MATSURI project / the world's largest algae production facility @Malaysia was featured on NHK NEWS Ohayo Nippon "Transforming Southeast Asia" broadcast on March 15th. Fujita, the representative of Chitose...

The MATSURI project was explained at the 1st anniversary event of the SusTerra community, which raises sustainability and environmental issues.
Introducing the MATSURI project in the SusTerra community The 1st anniversary event of the Sustella community, which disseminates information on sustainable initiatives, was held on Sunday, March 12th from 16:00....

An interview with Hoshino, the founder of the MATSURI project, was featured in Borneo's largest English-language newspaper "BORNEO POST"!
World's largest mass microalgae biomass production plant to open in Sarawak this April -The world's largest large-scale microalgae biomass production plant opens in Sarawak in April this year- An interview...

Exhibited at "Gulfood 2023" Japan Pavilion
We exhibited at the Japan Pavilion hosted by the Japan External Trade Organization (JETRO) at Gulfood 2023, the largest food trade fair in the Middle East held in Dubai from...

We interviewed the chef who won the MATSURI Award in the Sustainable "Recipes of the Future" Contest
test test test test test

We exhibited at the 2nd Sustainable Materials Exhibition
For three days from December 7th to 9th, 2022, Makuhari Messe held the world's largest business negotiation exhibition "2nd Sustainable Materials Exhibition" specializing in sustainable materials. As an introduction to...

MATSURI's efforts were introduced in "Bloomberg"
Japanese companies to build an industry with algae, annual sales of culture equipment are expected to be 100 billion yen Bloomberg (online media) on January 25, 2022 introduced MATSURI's efforts....